メニュー
海外事情
中国
台湾
韓国
韓国体験記
韓国の地理
韓国の料理
韓国のニュース
インド
シンガポール
タイ
リンク
雑学の宝庫
更新日:
2009年12月27日
|
◎コッケチム(꽃게찜)
ワタリガニの蒸し料理。
「コッケチム(꽃게찜)」の「コッケ(꽃게)」は、漢字で「花蟹」と書き、「ワタリガニ」のことです。「チム(찜)」は「蒸す」という意味です。ただ、「チム(찜)」は、「蒸し料理」の意味です。ですから「コッケチム」とは、「ワタリガニの蒸し料理」のことです。
コッケチムは、ワタリガニの身と細かくみじん切りにした牛肉、豆腐、シイタケなどを溶いた卵に混ぜ、甲羅の中に詰めて蒸し器で蒸した料理です。コッケチムは新鮮なワタリガニをそのまま素蒸しにするため、韓国料理ですが、全く辛くないのが特徴です。
カニは脂肪が少なく、淡白で少し甘みがあります。熱を通すと身の組織が柔らかくなるので、取り出しやすくなり、また味も良くなります。特に産卵期前のカニには卵がびっしりとつまっていて、蟹好きにはたまらない一品です。丁寧に蟹の甲羅にくっついた身を箸でかき出して、余すところなく食べ尽くしましょう。
ワタリガニは1~4月が旬ですから、寒い真冬にアツアツのコッケチムを食べて、栄養をつけるのが、韓国の冬を乗り切る最上の方法ではないでしょうか。
|