メニュー
海外事情
中国
台湾
韓国
韓国体験記
韓国の地理
韓国の料理
韓国のニュース
インド
シンガポール
タイ
リンク
雑学の宝庫
更新日:
2008年7月24日
|
◎キムチチゲ(김치찌개)
キムチ鍋。
キムチがベースの鍋です。チゲとは、鍋料理の総称です。したがって、「キムチ・チゲ」は、「キムチ鍋」なんですね。
キムチチゲはもともと、余ったキムチと冷蔵庫の余りものを一緒にぐつぐつ煮込んで作る、とっても経済的で簡単な家庭料理です。食事としても、酒の肴としてもぴったりです。
材料には白菜キムチの他、豚肉、豆腐、長ネギ、タンミョン(春雨)などが用いられ、塩、みじん切りにしたニンニク、唐辛子が加えられます。白菜キムチは、主に少し酸っぱくなったものが用いられます。大きな鍋で作ることもありますが、食堂などでは1人前用の小さな鍋か、トゥッペギと呼ばれる素焼きの器に入れて出されます。
・オモリチゲ 蚕室本店(오모리찌게 잠실본점)
「3年熟成キムチ」という韓国でも珍しい特製キムチを使った有名なキムチチゲのお店が「オモリチゲ」です。本店は、ジャムシル(蚕室)にあります。
店名のオモリは、大きな甕(かめ)を意味しています。ずらっと並ぶ白い氷に冷やされたオモリには、塩辛が詰まっていて、販売されています。この店自慢の3年熟成キムチは特別な方法で3年間熟成させたもので、氷漬けされたオモリに入れられていて、セルフサービスで取り放題です。味は、かなり酸っぱく、普通のキムチとは全く違う味わいです。キムチの他に、塩辛やナムルも食べ放題になっています。
オモリチゲでは、ご飯も全てオモリ(甕)で炊いていますが、オモリの底にできたおこげをお湯でふやかすスンニュン(おこげ湯)もセルフサービスでいくらでも飲めます。スンニュンは、水代わりに茶碗に注いで、スプーンで飲みます。
名物のオモリチゲ(キムチチゲ)は、キムチがかなり酸っぱいです。豚肉は、柔らかく煮込まれていて、非常に美味しいです。
|